土木工事業から農業に転身!青森県産ニンニクで地域も元気に
朝4時に目が覚め、畑を周り雑草や虫取りをするのが楽しみです。おいしい物を作っておりますので、皆さまの元気に役立ててください。
所在地
青森県三沢市大津1丁目219-338作付作物
にんにく(東風にんにく)作付面積
約5ヘクタールレポート一覧
「食」の安全を通して注目度が急上昇中の農業。しかし依然として後継者不足が目立つのが現実。そのギャップを埋める取り組みが青森県三沢市で行われているという事で、新光農園さんに取材に行ってきました。
中屋敷建設 及川さんと 新光農園 社長
農業を始めたきっかけを教えてください。
「特にかっこいい理由があったわけではなくて、今後社員への仕事の確保のためというのが始めたきっかけなんだ。 それと、何事でも時代に逆らえばダメ。先見性があるものに本腰を入れて取り組む、というのが、自分のため、会社のため、働いてくれる仲間のためにもなると思う。」
最近「農業やりたい」という声はよく聞きますが、実際に5町歩(5ヘクタール、東京ドームがすっぽり入るくらい)の規模でやるには勇気が必要じゃないですか?
「親戚も農業やっているし小さい頃から手伝っているから抵抗はなかったんだ。さすがに規模が大きくなるとこんなに大変というのは予想できなかったな。でもある壁を乗り越えると、何かを超越したような感覚になって、利益とか売り上げとかそんなものは気にならなくなる。今日も、『みんな採って行ってもいいよ』と言えるようにかぼちゃを2反歩植えてきたんだ。」
農業の魅力って何ですか?
「やっぱりやりがいだな。土木やっているときは金勘定とかそういった交渉が多いけど、農業は違う。早起きして青空の下で土を触って、おいしい物を提供したい、と考えながら草を取ったりする時間が好きだし、それで喜んでもらえるならうれしいことばかりだ。」
新光農園の日常を突撃レポート
ありがとうでみんな元気
新光農園へ寄せられたありがとう集
最近みんなに選ばれているらしい「ステビアキング」って何だ?
ステビアキングは、ステビアと汚泥から生まれたリサイクル有機肥料。自然環境と農作物にやさしく、多くのユーザーの方が「品質がアップした」と効果を語っています。
初めめまして、私は東京農業大学4年生の荒川篤義と申します。今、私は卒論にステビア農法のことについて調査しております。テーマが「ステビア農法の技術と経営の特徴と評価」のことについてなのですが、ステビア農産物の生産者の経営実態を明確にするためにアンケート回答のご協力をお願いします。
アンケート調査表はこちらのWEBでご回答をお願いします
https://docs.google.com/forms/d/1EJHzNOznxGsXuu6aLI3gkkyKh7k1nLrHsmWgVu_kQPw/viewform
by荒川 篤義 says:
青森のニンニクは上質で美味しいと評判で毎年送っていただいているのを、友人、知人におすそ分けしてたいへん喜んでいただいています。
新光農園の美味しいニンニクを有り難うございます。
沖縄の空から m(_ _)m
byエミリン says:
来年は生ニンニク、挑戦してみます!
聞くところによると乾燥ニンニクより安いのに風味や味は絶品とか。三沢の居酒屋で沢山だしてくれると嬉しいんですけどね。
byファン says:
青森にんにくの、あげものうまかったです。
新光農園さんのも産直とかスーパーで買えればいいですね。
by油で says:
青森県産にんにくは、中国産に比べて玉が大きいので、価格は高めだけど何となく得した気分です。これからもがんばって作ってください。
byすたみなたろう says:
焼き肉の時にホイルでくるんで焼いたり、冬場反射式ストーブの上で焼いたりして食べています。にんにくって、青森県産が有名なんですよね。県産にんにく万歳!
by4児のはは says: